Loading...

就労継続支援B型事業所

このようなお困りごとなどあれば
お気軽にご相談ください

  • 次の職場に馴染めるか不安
  • 働きたいけど自信がない
  • 生活のリズムを改善したい
  • コミュニケーションに
    自信がない
  • 挑戦したいけど
    やり方がわからない

就労継続支援B型とは

就労継続支援B型とは、障害や難病のある方のうち、年齢や体力などの理由から、企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。

就労継続支援B型の大きな特徴の一つは「雇用契約を結ばずに働く」ということです。
雇用契約を結ばないため、賃金ではなく、作業に対する成果報酬の「工賃」が支払われます。

比較的簡単な作業を短時間から行うことが可能で、年齢の制限はなく、障害や体調に合わせて利用できるため自分のペースで働くことができ、就労に関する能力の向上が期待できます。

対象の方

具体的には次のような例が挙げられます

  1. 就労経験がある方で、年齢や体力面で一般企業に雇用させることが困難となった方
  2. 就労移行支援事業を利用(暫定支給決定での利用を含む)した結果、B型の利用が適当と判断された方
  3. 上記①②に該当しない方で、50歳に達している方、または障がい基礎年金1級受給者

ご家族の方へ

障がいをお持ちの大切なご家族をお預けになられるお気持ちを理解しております。何よりも本人の人格、意思や体調を尊重し無理のない範囲で人と繋がり、社会貢献できる人材へと成長できるようフォローアップさせていただきます。
事業所利用の開始後もご家族との連携・協力を惜しまず利用者様の向こうにいらっしゃるご家族の存在を常に意識し、安心してお任せいただける事業所であることに全力で務めさせていただきます。

アクセス

〒648-0043
和歌山県橋本市学文路136-1
TEL:0736-39-0777
FAX:0736-39-7771

開所時間 月曜日~金曜日 10時00分~ 14時00分
  • 月に1~2度の土曜日あり(当社カレンダーあり)
  • 週2~3回、午前中・午後のみなどもOK
  • 無理のない参加で結構です。
休憩 お昼休み 12時00分~ 12時40分
  • 体調に応じて適宜休憩をしていただきます。
  • ご希望がございましたら、マッサージ器をどなたでも無料でお使いいただけます。
休日
  • 年末年始の長期休暇あり
作業内容
  • パッケージ・封入業務
  • ECサイトへの出品、梱包、発送など
  • 公共施設の清掃など
利用資格
  • 障がい者手帳(精神・身体・知的・難病)をお持ちの方
  • 年齢、学歴不問
  • 障害福祉サービス受給者証(受給者証)をお持ちの方
  • 障害者手帳を取得していない場合でも、受給者証を取得できる可能性があります。ご相談ください。
利用期間・雇用契約 なし
利用料金 規定は前年度世帯収入によりますが、当施設は基本無料でご利用いただけます。

ご利用方法

ご要望にお応えできる体制を整えておりますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 疑問点や不安の解消など
    当ホームページのメールフォーム
    またはお電話にてお問い合わせください。

  • 個人・グループ、ご家族はもちろん、
    支援機関や医療関係の方など
    ご同伴で是非お越しください。
    実際に作業をご体験いただくことも可能です。

  • 就業時間やお仕事の内容、
    ご希望などをお聞かせください。

  • 必要書類をご用意いたしますので、
    ご提出ください。

  • テラスワンの仲間入りです。
    一歩ずつ一緒に進んでいきましょう!

どんな小さなことでも
お気軽にお問い合わせください。